
寒い季節にはコンビニのおでんが欠かせないところがありますよね。
一番人気の大根かちょっと贅沢に牛すじ串か、食感がクセになる厚揚げか、選ぶのに迷いますが、実はコンビニのおでんにうどんがあるのは知ってますか。
おでんを注文したシメにうどんも注文してみてはいかがでしょう。
コンビニおでんにうどんがある!
コンビニおでんには具材にうどんがあります。
別に裏メニューというわけではないのですが、あまり知られていないので、驚く方もいるかもしれませんね。
確かにコンビニおでんでうどんが注文できるのは限られた地域やコンビニで、全てのコンビニに用意されているわけではないのです。
うどんを注文することができるのはローソンとファミリーマートの一部店舗となっていますので、地域によっては食べられないのですよ。
ちなみに、私はコンビニおでんと言ったらセブンイレブンというイメージが子供の頃からあるので、食べたくなったらセブンイレブンに
行ってしまうので未だに食べたことがないのですね。
ファミリーマートで販売しているおでんの具材としてのさぬきうどんは税込120円となっていて、滑らかなのどごしとコシのあるもちもちの食感は意外と食べごたえがあるようです。
主食とまではいきませんが、間食としては十分な食べごたえのようですね。
もし、コンビニおでんを食べたくなったらセブンイレブンだけでなく、ローソンやファミマに行くという選択肢もこれからは増えるかもしれません。
実はおでんにラーメンも入れられる
コンビニおでんにうどんが入れられることが分かりましたが、実はファミマのおでんにはラーメンやそばも具材として用意されているのですよ。
食べたことがある人の中には「ファミマのおでんラーメン最強説」を唱えている人もいるくらい実は隠れた人気商品となっています。
麺自体は味がそんなにしないのですが、おでんの汁と絡まることで絶妙な味を演出してくれて、おそらくラーメン屋やカップ麺では味わえないだろうと評判で、元々おでんということで味付けたまごをトッピングにおでんラーメンを食べる人が多いみたいですね。
ちなみに、ラーメンには専用のスパイスを入れることでスープがラーメンスープに変わるのですが、元々がアレンジということで自己流のアレンジを加えるのに抵抗があまりないとされています。
コンビニには基本的に何でも揃っていますから、いろんなアレンジを試してみるのもいいかもしれません。
それに、地域ごとにダシが違ったりしますからご当地コンビニおでんうどんの食べ比べをしてみる旅行なんてのも楽しそうです。
コンビニおでんの可能性はまだまだ広がるかもしれませんね。