
施設にあるトイレも今はほとんどが洋式となり、ウォシュレットがついているきれいなトイレも多くなっています。
和式トイレは小さな公園のトイレにしかなくなってきてしまったなんてなっている中でウォシュレット付きの和式トイレも最近ではあるのですよ。
その名も『スワレット』というのですが、これがなかなかすごいんです!
ウォシュレット付きの和式トイレ『スワレット』
スワレットはTOTOから発売されているウォシュレット付きの和式トイレなのですが、和式トイレを簡単に洋式トイレへと交換できる優れものなのです。
言葉で説明してもイメージしにくいと思いますので、実際にどう変わるのかを動画で確認してみましょう。
確かに和式トイレが洋式トイレに変わりましたね。
ちゃんとフタもついているので普通の洋式トイレとほとんど変わりません。
歳を取ってくると和式便所スタイルの体勢が取れなかったりしますし、若い子はもはや和式トイレでは用を足せないという子も多いでしょう。
全面的に工事ができない施設だったり、家庭だったりではこのウォシュレット付きの和式トイレを採用して欲しいですね。
それにしても日本のトイレの機能の素晴らしさは世界一だとは思っていましたが、ここまで対応してくれるのですね。
こういった点にまで気が使える日本のものづくりは本当に世界に誇れると思います。
工事費用はいくらくらいなのか?
もし、自宅のトイレが和式のままでこのウォシュレット付きの和式トイレ『スワレット』に興味を持っているのなら工事費用はどのくらいかかるのか気になるところだと思います。
そこで調べてみたのですが、
—
【商品】スワレット+普通便座セット ・・・・・ 26,924円(税込)
【標準工事費】諸経費・廃棄処理込み・・・・ 27,000円(税込)
合計価格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53,924円(税込)
※設置後5年以上経過したトイレの場合、別途洗浄管交換費として8,600円(税込)が別途必要になります。
参考元:TOTOスワレット|トイレ【サンリフレプラザ】
—
以上のようになっていました。
暖房便座にしたり、踏み台を設置したりオプションをつけるともう少し価格があがりますが、意外とリーズナブルに設置できるようですね。
設置は業者に頼らずとも個人でもできるので費用を抑えたい方は自分で設置・改造してみるのもいいかもしれません。
ちなみに、楽天で購入された方の口コミ評価を確認してみると95%くらいの方が満足、あるいは大満足していました。
みんな和式から洋式に変えたかったようですね。笑
|