
競馬は世界的に人気の高いレースですが、走っているのはもちろん馬です。
ところで、馬は馬でもシマウマは競馬のレースで走ってはいけないのでしょうか。
何かでシマウマが競馬に出走した記憶があるのですが、真実はウソか確かめてみました。
シマウマは競馬に出たことはあるの?
シマウマが競馬に出たことがあるのかについてですが、ないようです。
競走馬は馬の中でも走るのに優れた馬、いわゆるサラブレッドでなければ競走馬として登録することができません。
また血統的にはサラブレッドでも血統書がなければ競走馬として登録することができないので一部の優れた馬でなければ競走馬にはなれないのですね。
シマウマの最高時速は約50キロほどと言われていますが、競走馬になると人を乗せた状態で数分間継続して70キロ以上で走れると言われています。
シマウマは走っても馬に勝てないので競馬に出走したことはないのですね。
そもそも競馬は公営競技でもある一方で「より速い馬を作る」ことも目的にしている面があり、競走馬としての生活を引退したあとも種馬として生活していくのですね。
むしろ、コチラの方がメインになっているので、より優秀な遺伝子を後世に残すのも大切な役割なのですよ。
ちなみに、私の記憶にあったシマウマが競馬をしているというものは「レーシング・ストライプス」という映画のようです。
動物たちが喋るのですが、幼き頃に観た「ベイブ」を思い出しますね。
動物が主役の映画は期待感がなくても気づいたら見入っちゃってたりするんですよね。
レーシング・ストライプス、もう一度観ようかな^^
シマウマは競走馬に向いてるの?
シマウマは競馬で走ったことがないとしましたが、走る速度が遅いことからもわかるように競走馬には向いていません。
また、別の理由からも競走馬に向いていないとされています。
実はシマウマというのは気性が荒く、学習能力も低いので調教することに向いていないのですね。
そもそも家畜にすらなっていないシマウマですから、人の言うことを聞くということすら向いていないのです。
もちろん訓練すればある程度は言うことを聞くようになりますが、それでも競争できるくらいに成長させるのは難しいです。
海外ではシマウマがレースをする動画があるのですが、それを見ていただければシマウマがいかに競走馬に向いていないかがわかると思いますよ。
自由ですね~。笑
これはこれで面白いレースだと思いますが。
でも、いつかシマウマがマキバオーのようになる日が来るのを願いたいですね。