
夜勤で働いていると彼氏・彼女と予定を合わせにくいですが、せっかくのデートは楽しみたいですよね。
ところで、夜勤で働いている人がデートをするなら夜勤前と夜勤明けのどちらがいいのでしょうか?
夜勤前に遊ぶのと夜勤明けに遊ぶのだとどちらがいいのか考えてみましょう。
夜勤前に遊ぶメリット・デメリット
夜勤前に遊ぶことのメリットは「気分よく勤務に臨むことができる」ということでしょうか。
好きな人と一緒に過ごす時間は楽しいですし、相手に送り出されて仕事に行けるのは嫌な仕事でも気分よく過ごせると思います。
また、遊べる場所も多いというのはメリットですね。
夕方から夜にかけてはいろんなお店が開いていますし、行きたいところに行けるのは嬉しいポイントでしょう。
反対にデメリットとしては「時間が限られている」という点があります。
仕事の時間がありますので、長々と一緒にいることはできません。
良い雰囲気のときは残念ですが、時間が決められている分、内容の濃い時間を過ごせますから、必ずしもデメリットになるとは言えないとは思いますよ。
あとはお酒が飲めないというのも人によってはデメリットになるかもしれませんね。
仕事の前にお酒を飲むのはマナー違反ですし、遅刻などしないで周りに迷惑をかけないように過ごすことは必要でしょう。
夜勤明けに遊ぶメリット・デメリット
夜勤明けに遊ぶことのメリットは「時間を気にせずに遊べる」ということ。
朝から遊びに出かけることができますから、車に乗って遠出することもできますね。
相手が夜勤明けの場合、助手席で眠ってもらうこともできますし、時間を気にしないで遊べるので外出先で急なトラブルが起きても仕事に影響することは少なくないでしょう。
また、近場で遊ぶのなら家に帰って夜の仕事の前に睡眠を確保することもできますし、夜勤明けに遊んだ方が自由度は高いかもしれません。
反対にデメリットとしては「疲労感が大きい」というところ。
夜勤明けで朝から遊ぶと昼過ぎに疲れが出てきますので、楽しめなかったり、体調が悪くなることはありますね。
また、朝早くから開いているお店は限られていたりしますので、遊べる場所が少ないというのもデメリットがあるでしょう。
ただ、夜勤明けで遊べる場所は探せば意外と見つかりますから、自分の住んでいる場所や勤務地の近くでスポットを探してみてください。
例えば、明け方頃の東京で遊べる場所としては築地市場は意外と楽しいですよ。
いろんなお店があって朝から活気づいていますし、美味しいご飯も食べられますから、東京都内や近郊に住んでいる方は一度行ってみてください。
デートをするなら夜勤前か?夜勤明けか?
デートをするなら夜勤前か夜勤明けか?どちらがいいかと聞かれれば、その答えは『どっちでもいい』でしょう。
どっちにもメリットもデメリットも存在するので、それらを考慮して『自分にはどっちが合っているか』を基準に予定を立てるのがいいかなと思います。
夜勤前だろうと夜勤明けだろうと、大切なのは『デートを楽しむ』ことですから、自分が楽しめる状況はどんな気分の時かというのをきちんと把握しておくことが必要だと思いますよ。
夜勤で働いているからこそ、日程や予定が立てやすいということもありますし、相手と相談してベストなタイミングを決めるのがいいでしょう。
ライフスタイルに合わせて遊び方を選ぶのがいいですね。