
天使とキューピッドは似ているようですが、実は違う存在だということはご存じでしょうか。
こちらでは天使とキューピッドの違いと見分け方のコツを天使とキューピッドの特徴を紹介してから説明していきますので、気軽な感じでご覧になってください。
天使とは?
天使とは神の使者として天界から人間界に派遣され、神と人間の仲介役を果たします。
赤ちゃんの姿のした天使のことはプット(putto)と呼ぶのですが、天使には階級が存在しているのですよ。
その階級はなんと九つにも分かれており、上の階級の天使ほど、神に近い存在だとされ、下の階級の天使ほど、人間に近い存在だとされます。
上級天使三隊、中級天使三隊、下級天使三隊の九つにわかれているのですが、その階級について簡単に説明していきますね。
天使の階級
1.熾天使 Seraphim(セラフィム)・・・熾は燃える炎のことで『愛と情熱』の意味。
2.智天使 Cherubim(ケルビム)・・・警備をしている。
3.座天使 Thrones(スローンズ)・・・尊厳と正義の天使。
4.主天使 Dominions(ドミニオンズ)・・・主権、統治、支配を意味する天使。
5.力天使 Virtues(ヴァーチューズ)・・・高潔の意味を持つ応援団。
6.能天使 Powers(パワーズ)・・・悪魔と最前線で戦う。
7.権天使 Principalities(プリンシパリティーズ)・・・地上の国を統治支配する。
8.大天使 Archangels(アークエンジェルズ)・・・特権階級。天使の中でも強大な権力を持つ。
9.天 使 Angels(エンジェルズ)・・・人間社会と密接にかかわっている。
—
このように見てみるとどことなく人間社会と似ているような気がしますね。
位の高い天使は天使たちを動かして、位の低い天使は人間たちを動かす。
これは部長は社員に支持をして、平社員は営業で顧客を相手するというのと似たようなイメージをすることができる気もします。
それに、位が低いのに権力のある大天使はコネ入社の感じがしますよね。笑
天使界では堕天使は大天使から生まれるそうなので、エリートが失敗して荒れてしまう感覚に近いのかもしれませんね。
人間社会と同じで天使社会も世知辛いのかもしれません。
キューピッドとは?
キューピッドはローマ、ギリシャ神話に登場する愛の神様で、美の神様アフロディーテ(ヴィーナス)の子だと言われています。
絵画などで描かれているアレがキューピッドということですね。
ところで、話は脱線しますが、絵画に描かれている神様ってどうして人間の姿をしているんでしょうかね。
なんかこういう哲学的なのは嫌いじゃないので、たまにふと疑問に思ったことを考えたりしちゃいます。
RADWIMPSの「おしゃかしゃま」とか哲学的な歌詞で、このあたりのテーマと似ているところがありますよね。
・・・よく耳にするのはアダムとイブの話でしょうか。
エデンの園を追放されて知恵を持ったアダムとイブが子孫を残したみたいなお話ですが。
人間は神様が生み出したのか、神様は人間が創りだしたものなのか。
永遠に議論できそうですね^^
天使とキューピッドの違いと見分けるコツ
天使とキューピッドの特徴について簡単に書きましたが、ここからは両者の違いや見分けるコツを説明していきますね。
天使とキューピッドの大きな違いとしては天使は神の使者でキューピッドは神様ということです。
わかりやすく言えば天使は神様ではないということですね。
天使は神と人間の間にいる中間管理職みたいなものというイメージで問題ないでしょう!(本当か?笑)
見分け方のコツとしては、ヴィーナスの周りを飛んでいるのがキューピッドで、キリストやマリア様の周りにいるのが天使です。
でも、これでは良く分からないと思うので、もっと簡単な見分け方のコツを伝授しておきます。
見分け方のコツは持ち物にあります。
天使はハープやラッパなどの楽器を持っているのが天使で、金の弓矢(恋心を芽生えさせる矢)を持っているのがキューピッドです。
画像で確認するなら・・・
コチラが天使。
コチラがキューピッド。
じゃあこれは?
これはただの変態ですね。笑
まとめ
天使とキューピッドの違いは神様かそうでないか、持ち物が違うなどで判断することができます。
もし道で楽器を持った方とすれ違った時は「あなたは天使ですか?」と聞いてみるのもいいかもしれませんね^^
責任は取りません!笑
【関連リンク】
闘牛のヒミツ、知ってる?
⇒闘牛が赤い布に反応するのはなぜ?青くしても突進してくるの?