鯉のぼりの正しい数え方を誰も聞いたことがない件 公開日:2017年5月16日 行事 「鯉のぼりの正しい数え方って知ってますか?」 突然こんなことを聞かれたら困ってしまいますが、こんなことを書くということは1匹や2匹と数えるわけではないのですね。 鯉のぼりの正しい数え方、これを知っている方は相当博識でしょ […] 続きを読む
バレンタインにメンズコスメを彼氏にプレゼントしよう! 公開日:2017年1月27日 行事 バレンタインのプレゼントはチョコが定番となっていますが、彼氏に毎年チョコをプレゼントは変化がなくて面白くないですよね。 そこで今年のプレゼントはメンズコスメを彼氏に贈ってみるのはいかがでしょうか。 メンズコスメをプレゼン […] 続きを読む
伊勢海老丸ごとの恵方巻き!豪華志向におすすめのインパクト! 公開日:2017年1月22日 行事 大阪を中心に節分に食べると縁起がいいとされている恵方巻きは今や全国各地で行われている一大イベントとなっていますね。 そんな恵方巻きは手をかえ品をかえ近年はいろんな商品がでてきています。 伊勢海老丸ごとの恵方巻きはその代表 […] 続きを読む
古い年賀状の処分方法は?郵便局や神社での処理の仕方とは? 公開日:2017年1月7日 行事 年賀状はもらうと嬉しいですが、古い年賀状などは処分してしまおうと思いますよね。 そんな時にどうやって処分したらいいのかなど個人情報がありますので、意外と悩んでしまいます。 ですので、こちらで処分方法を紹介していきます。 […] 続きを読む
年賀状の保管方法は?いつまでとっておくべきなの? 公開日:2017年1月5日 行事 メールやLINEで気軽に連絡を取れるようになっていますが、その一方で年賀状のように年に一度のはがきのやりとりに価値が生まれてきてもいます。 年賀状はもらうと嬉しいですが、形あるものですので保管するのが大変だったりもします […] 続きを読む
元旦の「旦」は日の出を表している?必ず晴れるのは本当か? 公開日:2017年1月4日 行事 元旦と元日という言い方がありますが、元旦は元日の朝に限って使われている言葉と言われていたりしますよね。 ところで、「旦」の字は日の出を表しているということを昔に聞いたことがありました。 新年一発目の記事ということで、この […] 続きを読む
郵便局の年賀状まるなげと挨拶状ドットコムを比較!お得なのはどっち? 公開日:2016年12月9日 行事 マツコデラックスさんのCMをご覧になった方もいると思いますが、郵便局に年賀状をまるなげすることができます。 デザインや宛名印刷まで行ってくれるサービスですが、同じサービスを利用するなら挨拶状ドットコムの方がお得ですよ。 […] 続きを読む
挨拶状ドットコムで年賀状を作成してみた! 更新日:2018年1月14日 公開日:2016年12月8日 行事 挨拶状ドットコムという日本最大級のデザインはがき専門店がありますが、こちらの年賀状印刷サービスを利用してみました。 ネットの口コミ評判をみていいなと感じたので実際に作成しようと思い今回利用しましたので、その体験談や作成手 […] 続きを読む
黒いサンタクロースの子供をお仕置きする怖い都市伝説! 公開日:2016年11月25日 行事 12月25日はサンタさんがプレゼントを持ってやってくる。 そんな幸せな風景や楽しい音楽で子供達のヒーロー的な存在であるサンタさん。 本当に赤い服を着ていますか? 実は黒いサンタクロースという子供にお仕置きをする怖いサンタ […] 続きを読む
お正月におせちを食べる由来と料理の意味一覧を紹介! 公開日:2016年11月9日 行事 お正月になると家族で集まっておせち調理を食べるという習慣は廃れることなく続く行事として今も残っていますよね。 ところで、なぜお正月におせち料理を食べるという習慣になったのか、その由来は何なのでしょうか。 また、各料理には […] 続きを読む