海賊が眼帯をしているのには理由がある!その意味とは? 公開日:2016年8月31日 雑学・ネタ 漫画ワンピースで知らない人はいない言葉になった海賊。 今でこそ海賊のイメージは麦わら帽子かもしれませんが、昔からのイメージとしては黒い眼帯をしている方が定着しているかもしれません。 ところで、なぜ海賊は眼帯をしているのか […] 続きを読む
「ちょっと」と「少し」の違いはどのくらい? 公開日:2016年8月29日 雑学・ネタ 「ちょっと待ってて」と「少し遅れる」など時間がかかるときには「ちょっと」や「少し」という言葉を使いますよね。 ところで、この2つの言葉はどのくらいの時間の差となっているのでしょうか。 感覚的には「ちょっと」の方が「少し」 […] 続きを読む
PS4とPS3を比較!私が選ぶべきはどっち? 公開日:2016年8月29日 趣味 社会人になってからテレビゲームは全くやらなくなったのですが、最近は時間が取れるようになったので、久しぶりにテレビゲームでもやろうかなと考えています。 2016年はEUROにコパアメリカにオリンピックにサッカーワールドカッ […] 続きを読む
津島ノ宮駅は1年に2日しか営業しない幻の駅 公開日:2016年8月27日 雑学・ネタ 津島ノ宮駅は香川県三豊市三野町大見にあるJR四国予讃線の駅です。 この駅は長期休止中の駅を除くと日本一営業日数の少ない駅となっているのですが、その営業日数は1年に2日となっているのですよ。 なぜ津島ノ宮駅は1年に2日しか […] 続きを読む
排水管が曲がっているものとまっすぐなものの違いとは? 公開日:2016年8月24日 日常 家庭や公共施設の排水管を見てみると曲がっているものとまっすぐなものとの2種類がありますよね。 なぜこのような違いがあるのかその理由は知っていますか。 なんとなくまっすぐな排水管は嫌な臭いがしてくるイメージがありますが、実 […] 続きを読む
4色ボールペンは看護師の悩みから発明されたもの 公開日:2016年8月23日 雑学・ネタ 1本のペンで4色の色を書くことができる4色ボールペン。 学生時代やサラリーマンになってからも使用されている方もいるかと思いますが、実はこの4色ボールペンはもともと看護師の悩みを解決するために発明されたものだったのです。 […] 続きを読む
鶏も風邪をひいたらくしゃみをする 更新日:2016年10月12日 公開日:2016年8月23日 動物 夏バテする時期ですし、風邪気味になる方もいらっしゃると思いますが、風邪をひくのは人間だけではありません。 動物も風邪をひくことがあるそうですよ。 ちなみに、鶏は風邪をひいたらくしゃみをするらしいです。 鶏も生き物なんだな […] 続きを読む
リビアの国旗が1色から変わった理由とは? 公開日:2016年8月22日 雑学・ネタ 世界には緑1色の国旗がありました。 その国はアフリカにあるリビアという国の国旗なのですが、とある事情から国旗が変わり、緑1色の国旗ではなくなってしまいました。 世界で唯一の一色国旗がなくなってしまったのですが、なぜなくな […] 続きを読む
ピサの斜塔は最初から斜めで設計されてたの? 公開日:2016年8月21日 雑学・ネタ イタリアにある世界遺産「ピサのドゥオモ広場」にあるピサ大聖堂の鐘楼はピサの斜塔として知られている観光スポットです。 このピサの斜塔が有名な理由はやはり斜めに傾いていることが理由だと思いますが、あの傾きは最初から斜めで設計 […] 続きを読む
鳩の漢字が鳥に九と書く理由は? 更新日:2016年10月12日 公開日:2016年8月20日 動物 ハトという漢字は鳥に九で「鳩」と書きます。 なぜこのように書くのかという理由は鳩の鳴き声から来ていると言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか。 鳩はクルックー「ク→九」と鳴く鳥だから組み合わせて鳩と漢字で書く […] 続きを読む